SSブログ
買い物 ブログトップ

スマホMNP一括0円+キャッシュバックについて(体験) [買い物]

タミヤプラモデルファクトリー新橋店にて3/8(土)9(日)、「スケールモータースポーツフェア2014」が開催されます。タミヤキットまたはタミヤキットベースのレース車両作品の展示会です。
http://www.modulo.jp/SMF/2014SMF/2014SMF.htm

3/7(金)会社から帰宅後にタミヤ新橋へ行き、1/20フェラーリF189後期と1/20ベネトンB193Bの2作品を飾ってきました。お時間のある方はぜひご見学ください。

さて一週間前に、MNPでスマホ、キャリアを変更しました。周囲からも「今が一番スマホも維持費も安いのではないか」「変更しない理由は無い!」とよく聞きます。ソフトバンク→auへのMNP、スマホはiphone5Sです。

私と妻で2台入手を考えていました。
変更した店舗(神奈川県内、ドコモ、ソフトバンク、au全て取り扱い)の謳い文句は以下でした。

♡ #au 3/1(土)2(日)限定!♡★家族複数購入限定★
#iPhone5S #MNP #一括 0円+2台で合計4万円、3台なら合計9万円 #キャッシュバック !
条件は初月無料オプション、LTENET、誰でも割、LTEフラット、コンテンツ加入!

最初何が書いてあるのかよくわかりませんでしたが、体験して意味がわかりました。今回私の例での、MNPのメリットとデメリットを記しますので、今後の参考にしてください。

<メリット>
・一括0円により、iphone5Sを0円で入手できた。「実質0円」では無いので、月々の機種分割代はかからない(万が一解約しても機種代の残債は無し)。
・キャッシュバックとして、4万円分のJCB商品券を即日にもらった。
・一ヶ月の維持費が1台あたり約3,000円になる見込み。

<一ヶ月の維持費、内訳>
LTEプラン  0円(2年間)
LTEフラット        5,200円
LTE NET          300円
誰でも割            0円
消費税5%         275円 (8%なら440円)
毎月割          -2,835円(2年間)
           合計 2,940円(消費税8%なら3,105円)

→「毎月割」は、もともと新規契約&MNPに対して、機種代金の24ヶ月分割支払いとしたとき=実質0円とするために設けられたようです。今は一括0円で機種代分割は無いので、この毎月割が通信定額の割引になっています。一括0円であればドコモもソフトバンクも一ヶ月維持費約3,000円になるようです。

<デメリット>
・auのオプションに強制的に入ることになり、初月は無料だが二月目以降は有料になる(初月内に解約すれば良い)
・20個の有料コンテンツに強制的に入ることになり、総額が一月当たり一台6,300円。すぐに解約可能だが初月はどうしても一台6,300円かかる。
・携帯(スマホ)は基本的に2年契約毎更新なので、以前契約したソフトバンクから、解約料約1万円とMNP事務手数料約2,000円の計約12,000円が一台につきかかる。
・従来機種の残債がある場合、以前のキャリアからの引き落としは続く。

<体験しての感想>
4万円のキャッシュバックをもらったものの、デメリット分でほぼ4万円は消えてしまいました。でも機種代金ゼロと維持費一台約3,000円のメリットは大です。ただし2年間限定ですが。
ネットオークションの4Sの現在価格を見ますと、2年後のiPhone5S本体も良い値で売却できそうです。

キャリアから正規購入し正攻法でスマホの維持費を抑えるには、解約料を獲られないよう、
「解約年月を忘れないようにし、2年毎キャリアを変える」のが最も有効そうです。

<補足>
20個の有料コンテンツの解約は全て自分でできるのですが、非常に面倒です。中には意図的に解約ページを分かり難くしているコンテンツがあり苦労しました。特に、食べログ、これにはまいりました。どこから解約できるのか全く分からず、ネットで「食べログ au 解約」で検索してようやくわかりました。

コストコCostco座間へ行く [買い物]

今年のGW中盤は荒れた天気でした。

当初5/3,4はスーパーGT富士へ行くことを考えていましたが、天気予報を見た上で現地観戦をキャンセルしました。昨年の同大会の決勝日も天気悪く現地観戦を見送りました。スカパーでのテレビ観戦です。

結果は既報の通りです。5/4(金)決勝日も雨→曇→雨の状態でして、タイヤ選択・交換タイミングの判断が非常に難しいレースでした。F1のように短時間で他車情報をどれだけ分析しているのか(分析できるのか)わかりませんが、もう「運の良し悪し」で決定したレースのように思えました。

あのコンディションですとウェイトハンデ差が小さくなるように思え、前戦2位で今回ある程度ウェイトを積んでいる#100 HSV-010の連続2位が最も価値があります。

スーパーGTのウェイトハンデにより、シーズン通して「各戦で優勝する機会」は公平ですが、「シリーズチャンピオンとなる機会」は速い・強い車/チームが得るようになっています。まだウェイトの軽いシリーズの前半中にどれだけポイントを獲得できるかが勝負でして、その点で#100 は優位に有ります。次戦#100は、#38、#39の前でゴールすれば良いと考える事ができ、精神的に楽です。、#38、#39もエラー/ミスをせずできるだけポイント稼ぐ方針で良いでしょう。それ以外の車は正念場です。

さてこの悪天候に、昨年12月に開店したコストコ座間へ初めて行きました。正式名称は、コストコホールセール座間倉庫店です。関東&関西の方ならご存知かと思いますが、コストコはアメリカ発の会員制倉庫型店で、日本国内は関東、関西、九州に13店舗あるそうです。最近は安売り店としてテレビ番組でもよく紹介されています。
http://www.costco.co.jp/index.htm

年会費は一家族で4,200円です。今回試しに1年間だけ入ってみようという気持ちです。会員証は顔写真が付いているので本人しか使用できません。10時開店と同時に入店したのですがかなりの人でした。エントランス付近です。
IMG_0319.jpg

店内はまさに倉庫、商品もパレット積みで大型のものがほとんど。
IMG_0318.jpg

食料品、日常雑貨品しかないと思っていましたが、テレビ、デジカメ、パソコンといった電化製品もありました。それも日本メーカーのもので価格もかなり安いようです。要するに、ホームセンターのように何でも有ります。覚えているのが先日アマゾンで購入したi phoneに使用できるニンテンドーDSのキーボード付きポケモンタイピングソフト、これが1,500円で売っていました。あと子供服には安価で良いデザインのものが多いようです。

レジを終えると簡単なフードコートがあり、これもコストコの特徴のようです。メニュー看板中央にあるクォーターパウンドホットドッグは、ジュース類のフリードリンク付きで180円!オニオン、キャベツ、ケチャップ、マスタードはセルフで盛るようになっています。ホットドッグのソーセージも長いので食べごたえがあり、通常このホットドッグ1個で十分です。
IMG_0321.jpg

安価に買い物でき満腹になり満足ですが、少し不満点を。店内および駐車場総じて、案内看板/表示が少ないです。駐車場は出入口が、店内は目的の商品がどこにあるか、非常にわかり難いです。買い物カゴ類が、大型のカート一種類しかなく、少量買う人には店内では扱い難い(身動きが取り難い)です。あと全ての商品が安さNo.1という訳ではありません。日本メーカーのパック食品を買うときは十分吟味されたほうが良いと思います。

最大点は販売個数単位が多すぎということです。パン類、ケーキ類が美味しいことは認めます。しかしあれだけの量を3~4名の家族が美味しく食べるには多すぎ、家庭では冷凍に頼ることになります。たくさん数を作り、たくさん売って安くするのがコストコ流というのは十分わかりますが…。店内面積の広さに比べてフードコート座席数の少なさ、これも改善してほしいです。

会員になったので1年間様子を見ますが、来年以降の更新はなんともいえません。単価は安い商品が多くても、一度の買い物総額としては結構かさみます。奥様方2~3名で行きシェアするのが得策でしょう。1/18スケールのミニカーが数種類ありましたが、模型関係は一切ありませんでした…。

家電好きの方は楽しめます。目的のモデルの事前価格調査をお忘れなく。コストコ自体の商品陳列サイクルが非常に早いらしいので即断、即決も必要かもしれません。なんと電子ピアノも売っていました。


ニンテンドーDSワイヤレスキーボードのスマートフォンへの使用 [買い物]

国内レース、スーパーGTは岡山で、全日本ロードレースはもてぎで、それぞれ開幕しました。F1と合わせてモータースポーツを楽しめる機会が増えるのは嬉しいです。

さて持っているi Phoneからメールすることも多く、i Phoneで使用できるワイヤレスキーボードを探していました。

携帯するなら折りたたみキーボードが良いかと思いながらも、持ったとしても私は毎日使うものでもありません。安価で動作が確実なものをネットで探したところ、「ニンテンドーDSのワイヤレスキーボードがスマートフォンに使用できる」という情報が多くありました。

現時点でこのニンテンドー製のキーボードは単売されておらず、アマゾンでポケモンタイピングDSのゲームソフトを購入しました。このゲームソフトに付属するワイヤレスキーボードがBluetooth接続可能なものです。
DSC01734.jpg

キーボードに加え、DSを立てる折りたたみスタンドが付属します。支えがしっかりしたスタンドで、i Padくらいの大きさのものも使用できるかもしれません。
DSC01733.jpg

キーボードのFnキーを押しながらスイッチをオンするだけで、i PhoneがこのBluetoothキーボードを認識し、簡単に接続(ペアリング)できました。いったんペアリングをすれば、次回キーボードスイッチを入れるだけで自動的に接続しました。使用のi Phoneは4Sです。
DSC01730.jpg

キーボードは折り畳み式では無いものの、B5を縦長に半分にしたくらいの大きさで、かばんに入れ易そうです。軽量なので携帯に不便を感じるのはほとんど無いように思いました。キーボードピッチも17mmあるのでたたき難いことは無く、タッチも悪くはありません。ローマ字、英字入力の切り替えもキーボード上の家マーク+スペースで可能です。キーボード色は黒(写真)と白があります。

デメリットは、キーボードがJIS配列に対し、i PhoneはUS配列キーボードと認識するので、記号の入力時には迷うことがあります。これはUS配列のキーボードの記号場所を覚えるしかないようです。i Phone以外のスマートフォンへも接続できる可能性が高いようですが、ニンテンドーはDS以外の接続は保証していません。購入前に、使用しているi Phoneやスマートフォンと接続可能かどうかをネット等で十分調査されたほうがよいです。

このキーボードは総じて使い易く、私はこれで十分と思いました。コストパフォーマンスが非常に高く、5000円くらいの折り畳みキーボードを買わなくて良かったです。3/31時点ではなんと2,000円(キーボード+スタンド+DSソフトのセット価格)を切っています。

バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (シロ)

新品価格
¥1,973から
(2012/3/31 21:59時点)



バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (クロ)

新品価格
¥1,946から
(2012/3/31 22:00時点)





SONY 防災用 手回し充電 FM/AMポータブルラジオ ICF-B02 [買い物]

幸いにも被災せず、被災された方や地域へ協力できることがまず『節電』であるなら、節電をこころがけようと思いました。

ただ一般家庭よりも企業、工場の節電意識・行動のほうが絶大でしょうから、週はじめの日本企業・会社の行動が注目されます。現状でもし仕事にならないなら、思い切った策をこうじても良いかと思います。

さて、今回は手持ちの防災グッズを紹介します。妻もこの商品には感心しており紹介したほうがよいのでは、との意見でした。3年くらい前に、もしものために購入したものです。

ソニー製のFM/AMポータブルラジオ ICF-B02です。オレンジ、ホワイト、シルバーの3色があり、オレンジを持っております。
DSC08628.jpg

ポータブルのFM/AMラジオ、スピーカー付きです。手回しハンドルが付いており自家発電できます。取説では、1分間ハンドルを回すと約60分ラジオを聞く事ができるようです。また単4電池2本でも聞くことできます。

さらには携帯電話への充電もできます。NTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯対応の3種類のアダプターが付いています。手回し充電を1分間回した場合、連続通話約3分、連続待ち受け約90分だそうです。写真下側の透明オレンジ部品は、笛(非常事態を知らせる目的のホイッスル)で、これも付属します。
DSC08631.jpg

また、被災地が停電で周囲が暗い場合、LEDライトが役立ちそうです。ソフトとスポットの切り替え式で、ソフトは上部のライトが広く弱く点灯します。スポットでは局所的に強く点灯し、懐中電灯代わりになりそうです。写真はスポットの状態です。
DSC08630.jpg

これらは全て付属のSONYロゴ入りのソフトポーチに収まり、収納、かたづけも楽です。
DSC08632.jpg

以上ですが停電時をよく考慮していると思います。他メーカーで類似のものがあるかはわかりません。今ならば、ICF-B02の機能+ワンセグTV+スマートフォン充電のものがほしいです。

このラジオが活躍しないことを心から願っておりますが、もしものときはこのラジオを持って避難します。

SONY 防災用 手回し充電 FM/AMポータブルラジオ ホワイト ICF-B02(W)

新品価格
¥7,500から
(2011/3/13 17:37時点)





テレビをワイヤレス化する(無線LANコンバータMZK-MF300N, FFP-PKR01使用) [買い物]

乳児で一家慌しく、最近はほとんど模型に触れておりません。

『テレビをワイヤレス化する』と書きましたが、ネットワーク対応テレビを無線LANルーターへ接続するにはどうしたらよいか、ということです。11月末にソニー製BRAVIA KDL-46HX800が配達・設置され、この方法を検討していました。

まず使っている無線ルーターですがFONのWi-Fiルーターです。今年3月にソフトバンクショップでi-phoneへ機種変更した際に無料で付いてきたものです。それまではパソコンも有線接続しかしておらず、これが私に取って初無線ルーターでした。
DSC08131.JPG
i-phoneは問題無くWi-Fi接続され、加えて無線機能内蔵のノートパソコンもこのルーターへ接続でき、無料で無線化できて良かったなと思っていました。その一方、所詮無料の貧弱(と思われる)ルーターですから、テレビ接続はできるのか不安でした。

そこで調べたところ、コンバーター、なるものがありました。テレビとコンバーターを接続しコンバータと無線ルーター間でデータ伝送する、というものです。

安価なものでPLANEX製のMZK-MF300Nがありました。アマゾンには簡易梱包でさらに安価の同型モデルFFP-PKR01があり、これをひとつ購入しました。ルーター、アクセスポイント、コンバータの順で安価なのですがルーターは3役兼用であり、もし今回使用できなくても他に転用できると思い「ルーター」を購入しました。

[Amazon.co.jp限定] PLANEX 手のひらサイズ 300Mbps ハイパワー無線LANルータ/アクセスポイント/コンバータ FFP-PKR01 [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

新品価格
¥2,855から
(2010/12/19 21:09時点)




またFFP-PKR01にはACアダプタが付いているものの、テレビのUSB経由で電源供給したかったのでUSB接続ケーブルも購入しました。

PLANEX 無線LANルータ/アクセスポイント/コンバータ「MZK-MF300N」専用 USB給電ケーブル SSOP-USB02

新品価格
¥810から
(2010/12/19 21:14時点)




これで体制は整いました。2~3日でアマゾンから配達され、コンバーターとして使用する場合の取説を見て、無線接続できそうな気がしました。
DSC08132.JPG

しかし、接続のSTEP2『親機につなげる(WPSボタン編)』ではテレビがインターネット接続できませんでした。別の『親機につなげる(手動設定編)』を見ても、途中、本製品とパソコンをつなげるとあり、「いやいや今はテレビとつなげたいのだけど…」としばらく無視していました。

接続無理か…と思いもう一度この取説を見直したところ、パソコンとつなげるのはコンバータに無線ルーターへの接続情報をインプットしてやる必要がある、ことがわかりました。少しこの取説はわかりにくく、私のようにあまりパソコンに詳しくない人は見過ごしてしまいがちです。パソコン上で設定し、再度テレビとこのコンバータをつなげると…上手くコンバータが無線ルーターにつながりました。

このFFP-PKR01の外形は小さく、テレビ脇に置いてもほとんど目立ちません。これなら旅行、出張でも携帯でき、無線接続に便利そうです。
DSC08129.JPG

インターネット接続できたので、YouTubeを見てみます。検索「ロータス79」と入れてみました。
DSC08126.JPG

ロータス79の車載動画を拡大(テレビサイズは46インチ)してみました。画面が大きい分、荒も目立ちますがまあ見れるかな、という感じです。
DSC08127.JPG

結局インターネットに接続したものの、アクトビラは有料が多く、アプリキャストも起動が遅かったりして、現状このYouTubeを見る事にしか使用していません。子供も含め大人数で視聴できる点は良いです。家には他ソニー製22型テレビもありますがそちらをインターネット接続しようとは思いません。接続は一台だけで充分な気がします。

あとテレビ購入にあたり、テレビボードを購入しました。下の商品にしましたが、幅145cmで充分な長さ、天板エッジが丸く子供が手を触れてもけがの心配が少ない、安価、という理由です。完成後の商品姿は写真どおりで間違いなく、高級感有り、つくりもしっかり感があります。ただ組立に私ひとりで約3時間かかりました。これが許容できれば非常に良いボードだと思います。
テレビ台 テレビボード ローボード AV収納 TV台 幅145cm

テレビ台 テレビボード ローボード AV収納 TV台 幅145cm


買い物 ブログトップ
ブログ完成作品の譲渡希望および 製作代行・製作依頼については ブログのコメント欄よりお問合せください。
模型ブログランキングに参加しています↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。