SSブログ

BMW F10/F11 コーディング [自家用車]

今年2014年も閲覧頂きありがとうございました。

今年も家族全員大きな病気をせず良かったです。4月に引越し、それに伴い家族の生活も変わりました。模型製作時間はさらに限定され、まともに完成させた作品が少ないのは残念でした。しばらくこの製作ペースが続きそうです。

12年ぶりに自家用車を新調したのも大きかったです。BMW523iツーリングに約2ヶ月乗り、「大きさ」以外の不満点を挙げると、
・間欠ワイパーのモードが無い(オートワイパーで代用らしい)
・ハンドルの握り断面が太い(自分にとっては少し太すぎ)
・小物入れ等の収納スペースが少ない
・時計が無い(時刻はメーターパネルかナビ画面で確認するしかない。後席からは見えない)
・テレビ番組を録画したDVDが再生できない(DVDソフトは再生可能)
があります。

最近の車であり手を入れる箇所が少ない中、「コーディング」の存在を知りました。パソコンと車を接続して車載ROMを書き換えることです。主には各国仕向けごとに生かしている機能、殺している機能があり、自分の好みでそれら機能を設定することができます。

特にBMWについてはコーディングの情報、ソフトの入手が容易で、ネットでパソコン-車両の接続ケーブルとソフトを入手しました。

一番役に立ったのは「ナビゲーション操作走行時解除」でした。デフォルトでは10km/hを超えると操作できず、よってテレビやDVD視聴もできません。同乗の家族を考えるとこれは不都合でした。車購入時にディーラーへ話をしても(免責のため)原則対応せず、テレビ視聴に対しては別チューナーを用いてナビ画面へ出力するというもの(数万円もかかる)を勧められるだけでした。それをコーディングにより、デフォルト10km/hまでは操作可能→255km/h(16進数のFF)までは操作可能としました。

コーディングで最も一般的な「デイライト」も触ってみました。ナビ画面にカタカナで「デイライト」と表示されるようになるのを見ると、「もともと日本仕向けを考慮してあった?」と思いました。
DSC03419.jpg

デイライトの照度もコーディングで調整できますが、日光下でも識別できるよう明るめに設定しました。
DSC03420.jpg
DSC03421.jpg

これで一通り実車のほうは落ち着きました。新年からは模型を再開する予定です。

ブログ完成作品の譲渡希望および 製作代行・製作依頼については ブログのコメント欄よりお問合せください。
模型ブログランキングに参加しています↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。